The Tallis Scholars Information in JAPAN → 過去の日本公演 → 1992年

タリス・スコラーズ 1992年 日本公演

9月29日(火) 19:00 東京 カザルスホール プログラムA
9月30日(水) 19:00 東京 カザルスホール プログラムB
10月1日(木) 19:00 東京 石橋メモリアルホール プログラムC
10月2日(金) 19:00 大阪 ザ・シンフォニーホール プログラムC
10月4日(日) 14:00 姫路 パルナソスホール プログラムE
10月5日(月) 19:00 武雄 武雄市文化会館大ホール プログラムD
10月8日(木) 19:00 名古屋 テレピアホール プログラムA
10月9日(金) 19:00 京都 京都府立府民ホール"アルティ" プログラムD
10月10日(土) 18:30 つくば ノバホール プログラムC
10月11日(日) 14:00 佐倉 佐倉市民音楽ホール プログラムC
10月12日(月) 19:00 武蔵野 武蔵野市市民文化会館小ホール プログラムB
10月13日(火) 19:00 東京 石橋メモリアルホール プログラムD



プログラムA イギリスの音楽(English Programme)

タヴァナー:安息日が過ぎて
John Tavarner: Dum transisset Sabbatum
タリス:エレミアの哀歌 第1部
Thomas Tallis: Lamentations I
タリス:われは天の声を聞きぬ
Thomas Tallis: Audivi vocem
コーニッシュ:マニフィカト
William Cornysh: Magnificat
ホワイト:主が御身のことを聞きたまわんことを
Robert White: Exaudiat te
コーニッシュ:アヴェ・マリア
William Cornysh: Ave Maria
ギボンズ:ダヴィドの子にホザンナ
Orlando Gibbons: Hosanna to the Son of David
ウィールクス:ダヴィドの子にホザンナ
Thomas Weelkes: Hosanna to the Son of David
ギボンズ:おお、共に手を打て
Orlando Gibbons: O clap your hands

プログラムB 特別プログラム(Mixed Programme)

デ・モンテ:ミサ・ベネディクタ・エス・チェロールム
Philippe de Monte: Missa Benedicta es Caelorum
アレグリ:ミゼレーレ
Gregorio Allegri: Miserere
ハンドル(ガルス):驚くべき秘蹟が
Jacob Handl (Jacobs Gallus): Mirabile mysterium
ハンドル(ガルス):ヨハネ受難曲
Jacob Handl (Jacobs Gallus): St. John Passion
ハンドル(ガルス):喜べ、シオンの娘よ
Jacob Handl (Jacobs Gallus): Iocundare filia Sion

プログラムC スペインの音楽(Spanish Programme)

ゲレーロ:羊飼いらは互いに語れり
Francisco Guerrero: Pastores Loquebantur
ゲレーロ:めでたし、いと聖なる乙女
Francisco Guerrero: Ave Virgo
アロンソ・ロボ:わがハープは悲しみの音に変わり
Alonso Lobo: Versa est in luctum
アロンソ・ロボ:アヴェ・マリア
Alonso Lobo: Ave Maria
ゲレーロ:天の女王、喜びませ
Francisco Guerrero: Regina Caeli
ゲレーロ:主をたたえよ
Francisco Guerrero: Laudate Dominum
ビクトリア:レクイエム
Tomas Luis de Victoria: Requiem

プログラムD イギリスとイタリアの音楽(English & Italian Programme)

タヴァナー:安息日が過ぎて
John Tavarner: Dum transisset Sabbatum
タリス:エレミアの哀歌 第1部
Thomas Tallis: Lamentations I
タリス:われは天の声を聞きぬ
Thomas Tallis: Audivi vocem
コーニッシュ:マニフィカト
William Cornysh: Magnificat
パレストリーナ:教皇マルチェルスのミサ曲
Giovanni Pierluigi da Palestrina: Missa Papae Marcelli

プログラムE スペインとイギリスのの音楽(Spanish & English Programme)

ビクトリア:レクイエム
Tomas Luis de Victoria: Requiem
ホワイト:主が御身のことを聞きたまわんことを
Robert White: Exaudiat te
コーニッシュ:アヴェ・マリア
William Cornysh: Ave Maria
ギボンズ:ダヴィドの子にホザンナ
Orlando Gibbons: Hosanna to the Son of David
ウィールクス:ダヴィドの子にホザンナ
Thomas Weelkes: Hosanna to the Son of David
ギボンズ:おお、共に手を打て
Orlando Gibbons: O clap your hands

メンバー

指揮:ピーター・フィリップス Peter Phillips
合唱:タリス・スコラーズ The Tallis Scholars
 ソプラノSoprano
  デボラ・ロバーツ Deborah Roberts
  テッサ・ボナー Tessa Bonner
  ルース・ホルトン Ruth Holton
  ギスレイン・モーガン Ghislaine Morgan
 アルト Alto
  キャロライン・トレバー Caroline Trevor
  ロバート・ハリー・ジョーンズ Robert Harre-Jones
 テノール Tenor
  ロバート・ジョンストン Robert Johnston
  フィリップ・ケイヴ Philip Cave
 バス Bass
  ドナルド・グレイグ Donald Greig
  フランシス・スティール Francis Steele


タリス・スコラーズ
1992年 日本公演

ルネサンス教会音楽における世界最高の合唱団
「タリス・スコラーズ」の1992年の日本公演の情報です。

メインメニュー

  • タリス・スコラーズ と
    ピーター・フィリップス
  • タリス・スコラーズのメンバー
  • 過去の日本公演

  • ・1989年(情報下さい)
    ・1991年(情報下さい)
    ・1992年
    ・1994年
    ・1996年
    ・1997年
    ・1999年
    ・2001年
    ・2003年
    ・2005年
    ・2007年
  • CD・DVD
  • このサイトについて




  • サイトマップ