The Tallis Scholars Information in JAPAN → 過去の日本公演 → 1996年
東京公演以外の情報がありません。
曲目に誤りがある可能性があります。
出演メンバーがわかりません。
情報をお持ちの方はお知らせいただけるとありがたく存じます。

タリス・スコラーズ 1996年 日本公演

東京公演以外の情報がありません。
情報をお持ちの方はお知らせいただけるとありがたく存じます。

1月19日(金) 19:00 東京 紀尾井ホール プログラムA
1月24日(水) 19:00 東京 カザルスホール プログラムB
1月29日(月) 19:00 東京 カザルスホール プログラムC
1月30日(火) 19:00 東京 紀尾井ホール プログラムD



プログラムA イタリアの音楽(Italian Music)

グレゴリオ聖歌:マリアは天に昇らされたまいぬ
Chant: Assumpta est Maria
パレストリーナ:マリアは天に昇らされたまいぬ
Giovanni Pierluigi da Palestrina: Assumpta est Maria
パレストリーナ:ミサ・アスンプタ・エスト・マリア
Palestrina: Missa Assumpta est Maria
パレストリーナ:天の女王、喜びませ(4声)
Palestrina: Regina caeli
パレストリーナ:うるわしき救い主のみ母(4声)
Palestrina: Alma redemptoris Mater a4
パレストリーナ:うるわしき救い主のみ母(8声)
Palestrina: Alma redemptoris Mater a8
パレストリーナ:めでたし女王、あわれみ深きみ母
Palestrina: Salve regina misericordiae
フランチェスコ・ソリアーノ:めでたし女王、あわれみ深きみ母
Francesco Soriano: Salve regina misericordiae
フェリーチェ・アネーリオ:キリストはわれらのために
Giovanni Francesco Anerio: Christus factus est
パレストリーナ:マニフィカト
Palestrina: Magnificat
パレストリーナ:主よ、今こそ御身のしもべを(二重合唱のための)
Palestrina: Nunc dimittis for Double Choir

プログラムB イギリスの音楽(English Music)

ジョン・タヴァナー:安息日が過ぎて
John Tavarner: Dum transisset Sabbatum
トマス・タリス:おお、救い主なるいけにえよ
Thomas Tallis: O Salutaris
タリス:主よ、御身が手に
Tallis: In manus tuas
ジョン・シェパード:主よ、御身が手に I,II
John Sheppard: In manus tuas
タリス:安息日が過ぎて
Tallis: Dum transisset Sabbatum
ロバート・フェアファックス:おお、徳にみちたるマリア
Robert Fayrfax: Maria plena virtute
ウィリアム・バード:われは今、戦いに明け暮れたる毎日ゆえ
William byrd: Cunctis diebus
タリス:断食し、嘆きつつ
Tallis: In ieiunio et fletu
タリス:主よ、わが罪を除きたまえ
Tallis: Absterge Domine
タリス:罪ある者がその道を捨てんことを
Tallis: Derelinquat impius
リチャード・デイヴィ:スターバト・マーテル
Richard Davy: Stabat mater

プログラムC フランドルの音楽(Flemish Music)

ハインリヒ・イザーク:ミサ・ヴィルゴ・プルデンティッシマ
Heinrich Isaac: Missa Virgo prudentissima
イザーク:天の女王、喜びませ
Isaac: Regina caeli
ジョスカン・デ・プレ:アヴェ・マリア
Josquin Desprez: Ave Maria
クレメンス・ノン・パパ:父よ、われは天に対し
Jacob Clemens non Papa: Pater peccavi
イザーク:いと聡明なる乙女
Isaac: Virgo prudentissima

プログラムD イタリアの音楽(Italian Music)

アンニバレ・スタビレ:乙女チェチーリアよ、楽器を奏でて
Annibale Stabile:
ジョヴァンニ・アニムッチャ:ミサ・ヴィクティメ・パスカリ
Giovanni Animuccia: Missa Victimae Paschali
グレゴリオ・アレグリ:ミゼレーレ
Gregorio Allegri: Miserere
スタビレ:よく知られたるアポロの
ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ:アヴェ・マリア
Giovanni Pierluigi da Palestrina: Ave Maria
パレストリーナ:汝はペテロなり - 地に結ばれたる者は誰も
Palestrina: Tu es Petrus
パレストリーナ:立ち上がれ、輝け、イエルサレムよ - 人々は歩き回らん
Palestrina: Surge illuminare Jerusalem

メンバー

指揮:ピーター・フィリップス Peter Phillips
合唱:タリス・スコラーズ The Tallis Scholars
 ソプラノSoprano
 アルト Alto
 テノール Tenor
 バス Bass


タリス・スコラーズ
1996年 日本公演

ルネサンス教会音楽における世界最高の合唱団
「タリス・スコラーズ」の1996年の日本公演の情報です。

メインメニュー

  • タリス・スコラーズ と
    ピーター・フィリップス
  • タリス・スコラーズのメンバー
  • 過去の日本公演

  • ・1989年
    ・1991年
    ・1992年
    ・1994年
    ・1996年
    ・1997年
    ・1999年
    ・2001年
    ・2003年
    ・2005年
    ・2007年
  • CD・DVD
  • このサイトについて




  • サイトマップ